
悩む人
僕も人生で1度は海外に住んでみたいなー、でも英語もできないし特別な能力もないから生きていける不安だなぁ、、、。生活も想像できないことだらけだし、日本の仕事を辞めてまで行く価値あるのかな?

Ryoko
私も北海道出身で、北海道以外で生活をしたことがなかったから、海外移住はなにが起きても仕方ないという覚悟で行ったなぁ。でも実際に移住前と移住した後では、想像と違うことばかりだったから、不安な所を1つずつ聞いて私の経験をもとに実際に行動するところまで不安がなくなるように、サポートさせて欲しいな!
皆さんこんにちは、Danang Ryokoです。
本日からは海外移住の中でも特に東南アジアへの移住を考えている方に向けて、私も移住前に感じていた不安や移住前に知っておくべき情報を数回に分けてお伝えしていきたいと思います。
不安な気持ちや悩みを解消させるのは、自己啓発でも占いでもありません。自分の願望を実現させるのは正確な情報を知り、行動するのみです。今回はまず、海外移住にはどんなメリットがあるのかを考えていきましょう!
では早速本題に入っていきましょう。
第1回 『海外移住のメリット3つ』
①物価の安い国に住んで固定費を下げる
日本と同じ15万円の手取りでも、東南アジアの物価の安い国だと貯金しながらより質の高い暮らしができる。日本にいて働きながら会社以外で新しいスキルをつけようとすると、物価が高いため、生活のために働き余裕を持った生活ができない。
②副業に時間を裂ける
海外は若い人も副業が当たり前です。物価が安いので移動をタクシーにしたり、日本の通勤時間の無駄を省き時間を有効活用できる。友人や家族と離れて、自分一人の時間を強制的に作ることで将来のためのスキルアップに全力投球できる。
③価値観が広がる
日本の国内から日本を見るのと、海外から日本を見るのでは味方が大きく変わります。また、全く違う環境で育ってきた人と働いたり、関わることで固定概念が取れて柔軟な思考が身につきます。
もっと詳しく海外移住のメリットを知りたい方はコチラ
http://youtu.be/lpYTYfmyeV4

悩む人
ほー、確かに満員電車にこれからも乗り続けるのは嫌だし、今の仕事もリモートで成り立っているから、海外で仕事ができたら貯金もできそうだなー!でもこれだけではまだ本当に現地で仕事があるかとか、生活面でもわざわざ今の会社を辞めて海外に行く決断ができないなぁ。。。

Ryoko
そうだよね!まだまだ不安な点があると思うから、1つずつ不安を解消して本当にAくんに海外移住が向いているかどうかも一緒に考えていこう!
今回は、「海外移住の3つのメリット」をお伝えしました。実際に日本の都心で30万円もらっていても、毎月クレジットの支払いに追われたり、物で溢れかえった消費社会に流されて何か買うことや、無駄な浪費に気づかず暮らしている人が日本には多いと思います。一度自分の環境を変えて、特に自分の時間を意図的に作れる環境に身を置くのは本当にオススメです。
日本の田舎で固定費を下げて生活することも良いと思いますし、一度さらに日本を離れて自分自身を見つめあって生活する経験は人生で一度は必要だと思います。
それでは、第2回でももっと深掘りして海外移住の不安を解消していきましょう!